仕事辞めたい。と親に話してみたら反対されるって辛いですよね。
自分は今の職場や仕事内容などに不満を持っていて、仕事に行きたくないくらいに精神的に落ち込んでいても、「せっかく就職したのに辞めるのは勿体ない」と親に反対されてしまうケースは多いのではないでしょうか。
親からしてみれば、就職したのに辞めると辞め癖が付いてしまうことを心配したり、転職できたとしても今よりも良いところに巡り合えるわけない、などと考えてしまいがちですよね。
就職して辛いことは誰にでもある、辛いことがあっても逃げずに頑張ることが大切だ、などと、仕事を辞めたい娘を引き止めようとする親もいるでしょう。
安定した企業に就職したり、勤めてまだそんなに年数が経っていない場合は特に反対されるのではないでしょうか。
いくら大手企業に就職出来たとしても、それが自分にとって良い場所であるとは限りません。
私自身もそうでした。
良い会社に勤めることができても、精神的に追い詰められるくらいに悩んでしまったり、違う仕事にチャレンジしたいと思ったりと仕事を辞めたい理由はさまざまです。
この記事では、仕事を辞めたい・転職したいと考えているけど親に反対されてしまって悩んでいるあなたに向けて、どのように行動を起こしたら良いのかを紹介します。
目次
自分の今思っている気持ちに素直に耳を傾けること
仕事を辞めたいけど親から反対されて悩んでいる方は、世間体や親からの評価を気にし過ぎている傾向にあります。
昔から親の期待に応えなくてはと考えてしまい、親に褒められることばかりに捉われて、困らせてはいけないから自分がやりたいことがあっても我慢してきたという人も少なくないでしょう。
自分をここまで育ててもらった感謝の気持ちもあるから、親の言うことも正しいし、仕事辞めて転職をして必ずしも良い方向に転がるとは言えないことは理解出来ている。
けど、どうしても今の職場で働き続けることに対して前向きになれないと本気で思っているならば、素直に自分の気持ちを信じて行動を起こすことです。
他人の評判を気にせずに、それが例え親であっても自分の今の気持ちを大切にしましょう。
「自分が今やりたいことは何か」「今の職場で耐えて良いことはあるのか」「別の仕事にチャレンジして頑張ろうと思えるのか」自分自身の気持ちに耳を傾けてみてください。
親の言うことは気にせずに、周囲の声を一度リセットして、自分に素直になることが良いですよ。
周囲のことばかり気にして、自分の気持ちに正直に行動出来ないとずっと後悔してしまい辛い思いをしますから。
親に感謝したり、親の言うことを聞くことも大切ですが、それに縛られてしまって自分のやりたいことを諦めてしまうのは勿体ないことです。
自分に素直になって、これからどうしたいのかをしっかりとプランを立てることから始めましょう。
仕事辞めたい。ではなく転職の方向性を決まてから親に報告をすることで反対材料を減らす
今すぐにでも仕事を辞めたいなら、転職先がある程度決まってから親に報告をするのもひとつの方法です。
仕事を辞めたいと思っているという時点で親に相談すると「迷っているなら続けなさい」と引きとめる材料を作ってしまいますよね。
迷っているうちは退職や転職など大きな判断をしない方が良いと考える親は多いです。
仕事を辞めたいと言う気持ちだけでこれからどうするのかを決めてない状態で退職するのはリスクが大きいし、続けた方が良いとアドバイスして、反対される可能性があるからです。
そこで、あなたが本当に仕事を辞めたいのなら、実際に転職活動を進めて転職先が方向性が決定してから言うのはいかがでしょうか。
「今の職場を退職して、別のところに転職することに決めたから」とあなたから親に報告すれば、次の方向性は決まっているので不安材料や反対要因を減らすことが出来ます。
すでに転職活動が順調に進んでいて、行く企業がほぼ決まっている状態で報告すれば親からすれば安心でしょう。
どう考えて仕事を辞めて転職をすることになったのかを説明して、転職先を決めたと言うことを伝えれば、ただ仕事を辞めたくて辞めた訳ではなく、目標や目的を持って退職をしたと思ってくれるでしょう。
仕事を辞めた後のことが不透明な状態で「退職をしようと思っている」と相談すると「先のことも決まっていないのに辞めるなんて」と反対されて、仕事辞めて転職したいという気持ちがあるけど、前に進めずに余計に辛い気持ちで現状と向き合うことになってしまいます。
ですが、あなたが仕事を辞めた後に入る転職先の方向性がしっかり決まっている状態で親に報告すれば反対されるリスクが減るでしょう。
親に反対されて悩んでいるなら、まず「転職エージェント」の登録がオススメ
仕事辞めたいけど、親に反対されてどうしたら良いのか分からなくなってしまっているのなら「転職エージェント」の活用をおススメします。
転職エージェントには色々なところがあり、1つだけでなく2つ以上複数のエージェントに登録をして自分に合うのはどこかを比べるのがより効果的な活用方法です。
登録は無料で出来ますし、相談、仕事紹介、履歴書や職務経歴書などの転職において必要書類の添削指導やアドバイス、面接指導やアドバイス、中には就職した後のアフターケアを行ってくれるところもありますよ。
最初は「どういったところで働きたいか」や「転職を考えているが親に反対されてしまって悩んでいる」といった今の気持ちや状況から聞いてもらえるので、親に反対されて他に相談出来る場所や人がいないと悩んでいる方に転職エージェントは活用してもらたいです。
こういったところで働きたい、こういった業種や業界を希望している、今の職場よりも給料が高いところを希望している、絶対に正社員として転職をしたいなど色々な希望があるでしょう。
さまざまな希望に合わせて自分に合った求人を紹介してくれるのが転職エージェントです。
相談だけでも良いので、第三者の方からのアドバイスを貰うことで自分の気持ちがはっきりし、気持ちの整理も出来ます。
転職エージェントを活用した転職活動を行うことで、自分の希望に合わせて効率よく行動出来ますよ。
自分の気持ちに素直になり、仕事やめたいならまずは転職活動を
仕事を辞めたいけど、親に反対されてしまって悩んでいる方にまずやってもらいたいのが「自分の気持ちに素直になること」
親の反対で悩んでいる方は親の顔色を伺って、親の言うことは絶対と思い込んでいる傾向があるので、まずは辞めたいと言う気持ちに素直に向き合うことから始めましょう。
そして、転職エージェントなどの第三者の力を借りて、相談したりアドバイスしてもらったりして、自分の希望に合った形や納得した形で転職活動を進めていきましょう。
親に報告をするタイミングを転職先の目処が決まってからにすることで、先のことが決まっていると言う不安材料が少ないので親の反対も受けにくいですよね。
親に反対されたからと言って、転職を諦めて嫌な仕事をずっと続けていってもいつか必ずを後悔しますよ。
仕事を辞めることで、より働くことが楽しくなったり、人間関係がリセットされるのでそこで良い人間関係を築ける可能性があるでしょう。
転職エージェントを活用することで、給料が上がったりや職場環境に恵まれるといった自分の理想に近い場所で働けるのも夢ではありません。
親に反対されたからといって自分の気持ちを押し殺してしまうのではなく、転職エージェントを活用して第三者からのアドバイスを貰いましょう。
まずはあなたが働きたい、希望する仕事を探してみませんか?