早く妊娠したいけど、共働きでお互いに疲れていて結局時間がない…。
仕事を辞めたいけど、子どもができたらと考えるとお金もかかるしやめられない…。
早く子どもがほしいから妊活したいけど、今の仕事をしながら妊娠は難しい…。
と、新婚・共働きならではの悩みってありませんか?
私もまさに少し前まで、まったく同じ状況でした。
この記事では、共働き・新婚女性の仕事辞めたい、早く妊娠したいアラサー女性に今後の夫婦生活・キャリアプランのアドバイスを伝えています。
新婚・共働き女性の妊活事情
早く妊娠したいのに、共働きでお互いに疲れていて結局時間がない…。
一応お互い頑張っているのに、なかなか子供ができない…。
既婚者であるアラサー女子によくあるお悩みではないでしょうか?
特に、忙しい夫を持つとただでさえ自分も共働きで忙しいのに!とイライラしがちですよね…。
「夫婦ともに疲れすぎ、セックスレス」
そんな状態では妊活もなにもないです…。
まずは、夫婦共に心身をリラックスさせ、ゆったりとした時間を過ごせる環境を作ることが先ではないでしょうか。
もしあなたが、夫婦でタイミングを取る回数が少ない!と悩んでいるのなら、疲れて帰ってきた夫を、あなたがいかに笑顔でニコニコ明るく接してあげられるかどうか…という妻の可愛・明るさなど女子力にかかってきます。
夫婦円満の秘訣は、夫が帰宅したときに、奥さんが家でニコニコ明るく、元気に向かいいれてくれるのが一番!
もしあなたが仕事で疲れて、不満やストレスだらけでは上手なパートナーシップもはかれないので要注意です…。
仕事が嫌で辞めたい、妊娠できないのも仕事によるストレスかも…と薄々感じていませんか?
あなたが仕事が嫌、辞めたいと仕事にストレスを感じているのなら、まずは原因である仕事や働き方を見直してみることも選択肢のうちの一つです。
一度、転職も視野に入れてみると良いでしょう。
また。、男性は女性に褒められることを本能的に求めています。
1日の終わりに、夕食時や寝る前などにその日の夫のなんでもない話を聞き、少しでもすごい!と感じたところは、思いっきり夫を褒めて伸ばしてあげましょう。
仕事辞めたいけど辞められない現実
妊娠を望む新婚・共働き女性なら、多かれ少なかれ「妊娠のために仕事を辞めたほうが…」とも考えたこともあるのではないでしょうか?
逆に、妊娠を理由に仕事を辞めたい!と考えている人もいるかもしれませんね。
しかし、現状はなかなか厳しいものがあります…。
仕事を辞めたいと思っても、簡単に辞められない理由では、金銭的な事情ですよね。
ただでさえ、共働きでも都会暮らしとなれば、家賃や生活費だけでも結構なお金がかかるのに、
妊娠・出産・子育て…と子どもを授かれたらとても嬉しいものの、同時にお金もかかってくるのが現実です。
例えば、一人の子供が成人するまでいくらかかるか知っていますか?
その額、なんと3000万円、もし私立の学校に行かせるとなると2倍・3倍以上にもなるといわれています。
ちょっと郊外なら、一軒家が建ちますので驚きです…!
もし子どもができたら、今の仕事を辞められる…
などとのんきな事を言っていられないのも、残念ながら事実です。
あなたも、「子どもができたら仕事が辞められる」という気持ちと、「子どもを授かったらお金がかかる」という気持ちに不安になることもあるのではないでしょうか。
また、責任ある仕事を任されていて妊娠・出産とのタイミングが合わないといった事情がある人もいる思います。
女性がやりがいを持って仕事をすることは、とても素晴らしいことです。
ですが、出産には適齢期なるものがあります…。
今の自分にとって何が大切か、未来の自分から逆算して考えたら今の自分は何をするべきなのか、じっくりと自分と向き合って考えてみてください。
自分の考えをまとめたうえで、パートナーとも話しあってみましょう。
「仕事辞めたい」「早く妊娠したい」気持ちの間にあるストレス
「妊活休暇」制度を取り入れたIT企業もあるように、「妊活」が社会に浸透しつつあります。
とくに女性は、働き盛りと妊娠・出産適齢期が重なってしまいます。
人生を豊かにするはずの仕事が、思いがけず、妊活の壁になってしまうということもあると思います。
妊娠し、出産するということは、誰にでも必ずできることではありません。
そして、その時期をコントロールすることもできません。
そんな中、妊娠に向けて活動する一方で、仕事も待ってくれません。
妊娠と仕事の両立という大きなプレッシャーの中で、女性は子どもを産み、育てるという大変な仕事に立ち向かっていかなくてはならないのです。
そんなプレッシャーを少しでも軽くするために、選択できることが一つあります。
それは、今の仕事を見直すことです。
今の仕事にやりがいを感じられない、向いてない、人間環境が嫌など、実は仕事を辞めたいという気持ちが強いのではないでしょうか。
結婚して子供がほしい、妊活したいと言う気持ちは、私自身も同じですしとてもよくわかります。
でも、もしあなたが仕事が嫌でストレスを抱えているようでは、妊活にも支障がありますよね。
「仕事を辞めたい」と感じている仕事を見直すことも、妊活やこれから子育てとの両立を考えたとしたら一つの選択肢ではないでしょうか。
これからの妊娠・出産子育てを視野にいれて、自分らしく輝いて働ける仕事を探してみるべきかもしれません。
仕事を変えることでストレスやイライラが減り、結果的に夫婦関係が良くなり、自然と妊娠に繋がったという声もよく聞きますよ。
仕事を変えてみることで叶える、明るい未来!
仕事をしながら妊活するということは、女性にとって悩むことが多いですよね。
仕事を辞めたいと思っても将来子どもができたときのことを思うと、家庭の経済的に、簡単に辞められないのも事実です…。
ですが、自分の家族をつくりたいという気持ちは、どんな理由であれ、とても尊いもの。
「仕事が嫌、早く妊娠したい」と思っているのなら…自分と家族の輝くすてきな未来を守るために、1日の大半を占める仕事をまずは見直してみる、というのも一つの選択肢ではないでしょうか。
特に、妊活女性にストレスは禁物です。
あなたが仕事を変える、転職することで自分らしくイキイキと働ける職場を見つかり、仕事のストレスが減る。
妻のあなたがごきげんだと、家庭での夫婦関係がよくなる。
自然と妊活にもつながる。
そんな明るい未来を手に入れませんか?
仕事を辞めたい、早く妊娠したいと悩んでいるのなら…勇気を出して心機一転!
同じ状況を繰り返すよりも、今までの行動を変えることでほしい未来を手に入れませんか。
転職エージェントは登録無料、非公開求人も多くあるのでまずはのぞいてみないと、後で後悔するかもしれません。